2009,07,08, Wednesday
![]() とうとう7月に入りましたねっ!!(妙なテンション)。 ・・・とまあとりあえず先月の頑張りによってなんとかノルマ枚数(ページ数)はどうにか終わらせることができました。 先に表紙を何とかしておけば後々楽だろうということで、暫定ですが表紙などを作ってます(題名も暫定ですw)。 ま、いつもの感じだと暫定のまま大して手を入れ(られ)ないまま表紙完成となってしまうのですがね。だからこそ作っているときにそれ相応の完成所を目指して作るようにしているのですがね・・・。 あとは下旬のマスタアップ(≒締切)までにどれだけ修正や追加を成せるかが課題となりますね。 とりあえず終わらせたっていう段階なので、よりよいものにするために残りの時間を全て賭けるっ!。 いやよりよいものにする前に前半の話(コマ)の矛盾点を修正しなければ。ああ、あと最初から咲とのどさんが両方いる事になったので(当初は咲だけ→のどさん登場で進めてたのですが、諸事情により最初から登場)だとか、制作中に咲×のどさんのレズ展開で固まるまでいくつかの路線変更があったので、そこらへんの台詞の齟齬なんかがまだあるはず。 修正前 ![]() 修正後 ![]() 枚数を追加するにしても追加用のコマを白紙状態から企画したりしなきゃならないので、それ相応の時間と集中力が必要なわけでして、どちらかというと編集作業に近い表紙作りを入れて次の作業への息継ぎとしようという調整的目的もあるわけでして。 息継ぎもそれなりに出来たような気がするので、これからどこまでデジコミに近づけるか(現状CG集をコマで仕切った程度のレベルですし)。 今回の制作上での目標となるのでしょうね。 もう残り時間が少なくなってますがラストスパート(まだしてないのかよ!)かけますよ。
| ヲタク::絵描き | 10:21 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2009,06,12, Friday
![]() 前回の更新からひたすら作業を続けてました。 もともとリアル引き篭もりみたいなものなのに、ネット社会からも引き篭もっているというのはいかがなものかと思いますが。 そんなわけで唯一の娯楽であるアニメすらまともに見ていない有様でして、けいおん!とかはもうTBS版撮っても仕方ない(リアルタイムで見ていない)のでBS-TBSだけにしようか、咲ですら原作読んでるからまだ見なくていいやとか言って2週分も溜まってしまったし。戦ヴァルもそんな感じで溜まりつつあります。 あえて録画をしない(=リアルタイムで見る意識を高める)で見ていたポリフォニカも今週に入って思いっきり見逃してしまったり。 なんなんだこのアニメ見てないっぷりは。 続き▽
| ヲタク::絵描き | 08:14 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2009,05,23, Saturday
![]() 皆さん大変です。 5月がもう終わりそうです!。 ども。 やっとイベントに向けた作業がまともに機能し始めた昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか?。 まあそんなわけでのどっちさんはこんな感じになりました。 脳内でぽっちゃり路線にトランスレートされた線が描き出されてます。 まだRDのユキノの残滓があるのかもしれません。 やっぱり巨乳は苦手ですねえ。 デカくするつもりで描いてデカくなったぜと思ったのも束の間、しばらくして見るとあんまりおっきくないじゃん、とこの繰り返しが続いてますね。 肌の輝度が低い気がしますが、純正品(アニメ)からそうなっているようなのでどうするかは考えどころなのですが・・・。 続き▽
| ヲタク::絵描き | 04:41 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2009,04,22, Wednesday
![]() なんか設定が前回の流れと微妙に違ってますが。 とりあえず似非ビキニ撮影会風。 イクミたんのようなバリバリ陵辱路線よりもボクはこういうIVっぽいフェチっぽいキモヲタっぽい方が性に合っているのではないかと昨今再認識している次第です。 2009年4月期のアニメ市況概況としては「けいおん!」か「咲-Saki-」かと言ったところでしょうか?。 まあけいおん!は堀口キャラデだし例の京アニ作品なわけで、否が応にも話題にならざるを得ないところだと思います。 とはいえボク的にはまだけいおん!は様子見状態なので、先日ついつい咲の単行本を一式買ってきたりしてしまったのですが。 そしてフリゲなどでよくわからんが麻雀やってみたり(笑)。 ファンダメンタル的には上記のようになるのですが、テクニカル的には先日やっとAT-Xで「ポリフォニカ クリムゾンS」を視聴しました。 作画とかそんな問題は些細なことなので割愛。 端的に感想を言います。 オレのコーティカルテがただの戸松になってしまった!。 更に言うならナギ様になってしまった!!。 ・・・うう、この2年の間にオレのコーティは何処へ行ってしまったのだろうか・・・。 棒時代の戸松さんが懐かしい限りですな。 失った時はもう戻らないのだろうか・・・。 続き▽
| ヲタク::絵描き | 10:45 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2009,04,19, Sunday
![]() 咲です。 Sakiです。 麻雀よく知らないのですが。 麻雀よく知らなくとも哲也やアカギが楽しめたので、きっと咲も大丈夫です。 咲の色設定はいいですね。 輝度キンキンのデジタル特有の色ではなく妙な輝度が低いだけの微妙な色調でもなく。 単に色の好みの問題なのかもしれませんが、このアニメの色設定は素敵です。 さて。 まあ今回も調整・試作の意味合いが強い絵描きとなっていますね。 そんな事を言っていられるのもそろそろ終わりそうなのですが・・・。 続き▽
| ヲタク::絵描き | 09:35 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2009,03,30, Monday
![]() ![]() 年度末皆様いかがお過ごしでしょうか?。 なんか去年も同じようなことを・・・。 先週の続きで、今年の絵描きの方向性を考えていこうと言う事で。 後先考えないで描いたために、画像サイズとか場面設定の問題とかで結局2枚組みということになってしまいました。 1枚目(ちゅっちゅしてる方)はコマ内にキャラを収めてみたのですが、2枚目に関しても同じようにしようとしたところ、どうにも地味過ぎる画面構成になってしまったため、先週同様にキャラをコマ枠内から引きずり出して無理矢理大迫力画面にしてみました。 かなり苦肉の策っぽい出来ですね。 色々と。 だいたい最初に計画したネーム(笑)通りになっちゃいねえし。 これじゃネーム切った意味ねえー。 人間突如変わることができるはずがまずないので、こうやって何かを変えていくためには少しずつ試行錯誤していくしかないのでしょうね。 でも差分を完全に捨て去るのはなんとなしに忍びない気がするのですよね。 実作業時間(コマ割りも通常CGと同じような作り方をするとかえって時間がかかるわけで)との問題も必ず出てくるはずですし。 なんとか差分とコマ割りの協調路線を見出せないものでしょうか。
| ヲタク::絵描き | 10:21 PM | comments (x) | trackback (x) |
|