2007,03,18, Sunday
| ヲタク::アニメ | 05:38 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2007,01,19, Friday
AT-Xで「ロードス島戦記ー英雄騎士伝ー」がはじまりました。
といっても今日は2話でしたが。 DVD-BOXが発売されるからでしょうね。 いやあロードス。懐かしいですね。 ボクらの世代はグループSNEかGAINAXかアリスソフト(かエルフ)か、これら何れかの洗礼を受けてこのヲタ社会に入ったはずです(断言)。 ドラマガでTRPGを知り、コンプティークでPCゲームを知り、パソコンパラダイスでエロゲという途方もない世界がある事を知りました。 そしてこの世界の住人となりました。 90年代前半テイストバレバレですが。 この話が通じれる貴方もいい年ですねえ。 でもまだまだ若いもんには負けませんよ。 お互いがんばっていきましょう(笑)。 続き▽
| ヲタク::アニメ | 01:03 AM | comments (x) | trackback (x) |
|
2007,01,11, Thursday
年も明けてから何なのですが、いまさらながらに10月新番(1クール作品はそろそろ終わりですが)をやっと見ることになりました。
パンプキン・シザーズ。 なんですかこの歴史ヲタのボクを刺激する作品は。 さてこのパンプキン・シザーズなんですが、まず世界観について無駄口をたたきたいと思います。 原作者自ら単行本で世界観についての突っ込み禁止としているのでここでは完全に重箱の隅をつつく行為以外の何者でもない気がしますがやっぱり書きたくなっているわけですよ。 続き▽
| ヲタク::アニメ | 08:57 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2006,12,05, Tuesday
![]() 絵描きが順調に進んでます。 非常に喜ばしいことです。 最近Wikipediaでわが郷土・栃木県出身の人物なんてのを見ました。 誰でも一回は見るよねこれ。 前々から県民のヲタ関係者(で著名な人)は結構多いのではないかと思っていたのですが、今回これを見てさらに確信をもったりしました。 有名でないヲタ関係者も確かに多いと思いますが。 サンクリなどへ行くと地元ヲタにかつての職業柄詳しいイクミたん氏が「あの人地元で見たとこある」とか本当か冗談か(本当らしいです)言うのでこれはこれで栃木県ヲタの繁殖力もバカにできませんね。 続き▽
| ヲタク::アニメ | 11:48 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2006,11,30, Thursday
さて。
CS視聴しているのだからCSオンリーのアニメも見なきゃ意味がないでしょう。 しかもあまり見る率が少ないのになんか契約を打ち切れないのがANIMAX。 そうか。そうだったんだね。 神様家族を見るために今までずっと取っていたんだね。 いや最近はそれなりにMUSASHIなんてのも見てますが。 つうわけでここのところは神様家族を見ました。 続き▽
| ヲタク::アニメ | 11:59 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2006,11,26, Sunday
前回同様また勝手にアニメOP/EDで今年を振り返ってみようと思います。
今年前半が一番アニメ視聴のピークでこれ以後視聴数はどんどん減っていきます。 3次元の状況をそのまま如実に表す事となってしまいました。 とりあえず今回は今年前半の続きということで。 続き▽
| ヲタク::アニメ | 10:50 PM | comments (x) | trackback (x) |
|