■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

ニュース風。
■ゼロの使い魔第2シリーズ製作決定
 前々から噂はあったのですが、アナウンスの早さは異常。
 そんなに大人気だったのでしょうか(萌えている人としてはなんと不遜な発言か)。
 ところで去年のツンデレ3部作中2作品(シャナ・ルイズ)がJ.C.STAFFということで、どちらも第2シーズンがあるとか噂されていただけにルイズ第2シーズンが先にアナウンスされたと言うことは、シャナの第2期はルイズの後ということなのでしょうか。
 J.C.STAFFの制作体制だと最大4本くらいは同時平行でも作れるっぽいので(2005年)、制作力は問題ないと思われますが。
 まあシャナはGWの劇場版以後になるのは間違いないですね。
 大丈夫ですよね?。

■2ちゃんねる。再来週にも強制執行
 ドメインを差し押さえるという事になったらこれはこれですごい事になるやも知れませんね。
 仮にドメインを差し押さえたとしてもたいした問題の解決にはあまりならないのではないかと思いますがね。まあドメインが競売かなんかでそれ相応の価格で売れればこの際いいのでしょうが。
 ひろゆき氏も2chが成功しなければアングラIT闇社会で生息している人だったに違いないでしょう。
 この人は大きく儲けようとしない分だけ、残った時間で稼いだ金の保全対策や知識の習得に費やしているのでしょうね。あとゲームとか(笑)。
 おそらくはそのような知識を自分で覚えている(と思われる)ので、その分咄嗟の応用が利くし、次の行動がリークされる心配が少ない。
 会社や組織の規模が大きくなると社会的な信用問題が出てくるので、ひろゆき氏のような裁判での無責任な態度は取れなくなるため2chはひたすらひろゆき氏”個人”が管理人である、としてきたのでしょうね。
 その個人戦略がそろそろ打ち破られそうな段階に突入しているわけで、当然次の手を考えているのでしょうかねえ。
 これからひろゆき氏の捲土重来があるか、と考えなくもありませんが、今までの行動から攻勢に出ることなくひたすら逃げ回っている事からも推測できると思いますが、今後も彼は攻勢に出ることは低でしょうね。だからこそ2chの住民がひろゆき氏は被害者だという認識を持つ根拠になっているのではないでしょうか?。
 ここまで計算づくだったらすげえかも。
 ある意味ひろゆき氏は堀江さんや村上さんよりも数段手ごわいと思います。あの人たちは(自分が)目立ちたいというところがあったろうし、マスコミを利用してさらに有名(=儲けられる)になりましたが、そのためにマスコミに追いかけ回されることになったりボロを出したりしたわけですが、ひろゆき氏に関しては徹底的に地下に潜って状況を静観していますよね。
 社会的な地位を意図して得ない方向で生きているため、彼らのように行動範囲を削られることがない。これが最大の強みでしょうか。
 ひろゆき氏はハッカーがいかにしてガチガチセキュリティーのサーバに侵入できるか、そんな感覚で多分ひろゆき氏は司法との知恵比べをやっているのでしょう。
 ああ怖ろしや、76世代。


| ヲタク::時事 | 09:36 PM | comments (x) | trackback (x) |
パンプキン・シザーズ
 年も明けてから何なのですが、いまさらながらに10月新番(1クール作品はそろそろ終わりですが)をやっと見ることになりました。
 パンプキン・シザーズ
 なんですかこの歴史ヲタのボクを刺激する作品は。

 さてこのパンプキン・シザーズなんですが、まず世界観について無駄口をたたきたいと思います。
 原作者自ら単行本で世界観についての突っ込み禁止としているのでここでは完全に重箱の隅をつつく行為以外の何者でもない気がしますがやっぱり書きたくなっているわけですよ。


続き▽
| ヲタク::アニメ | 08:57 PM | comments (x) | trackback (x) |
硫黄島からの手紙。
 4日ほど過ぎてますが。
 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。
 
 正月期間中何をしていたかというと、半分くらいは酒かっ食らって死んでいたという表現が適切かと思われます。
 そんなわけで今年に入ってからたいした話のネタがなかったわけですが、去年より劇場公開されている「硫黄島からの手紙」をやっとこさ見て参りました。
 前回ブログで取り上げたのが公開日くらいだったことを考えるとその間お前は一体何をしていたのだと言うことになりますが、イベントの準備とか絵描きとか酒飲みとか絵描きとか酒飲みとかイベント参加とかそんなことをしていましたのでその辺りはご勘案いただければありがたく思います。
 
 さて、今回は一人で劇場へ足を運ぶ勇気は残念ながらないので隠れヲタのyann氏に付き合ってもらうことにしました。
 とはいえ前々から軍ヲタの素質もあり、ここのところ型月がどうとか言い始めているあたりからするとまあ適切な人選なのではないかと。
 小生、ぢつは有明とか埼玉とか沖縄とか北海道とか第三国とかなら足を運んだことが度々ありますが、栃木県民向けの一大歓楽街(違)・インターパークなる大規模郊外ショッピングモールなどという所へは何気に行ったことなかったので、パスポート見せなく持ち物検査もしないのに何故かおっかなびっくりの反応ですよ。
 なんだここは(以下略)。

 つうわけでまずはK'sデンキへ(笑)。
 在庫(アイテム点数ではなく)に関しては県下一番だと思われますね。
 1フロアしかないのですが売り場面積でもかなりのものだと思いますね。
 レジが集中してまとまっている点がヤマダにはない店舗レイアウトの特徴かと思われますが、この売り場面積で集中レジというのは運用面ではどこまで効率的なのでしょうかねえ。
 ポイントカードないって言ったら現金割引カードくれました。


続き▽
| ヲタク::歴史 | 11:59 PM | comments (x) | trackback (x) |
帰ってきました。

 イベント終了しました。
 もちろん家に帰るまでがイベントです。


続き▽
| ヲタク::イベント | 09:34 PM | comments (x) | trackback (x) |
宿に着きました。

 今季も例年通りに御茶ノ水のホテルに移動完了しました。
 行き着けの御茶ノ水のホテルまで行くのにアキバを突っ切るというのを恒例行事としていまして、これまた例年通りじゃんがらを夕食とするのがこれまた恒例となっていますので、イクミたん氏とともにじゃんがらで夕食を済ませてアキバ界隈を練り歩くことにしました。

続き▽
| ヲタク::イベント | 09:49 PM | comments (x) | trackback (x) |
1週間ぶりです。

 1週間ぶりです。
 皆さんはいかがお過ごしですか。

 ボクはほぼ強制絵描きの日々をすごしていたわけですが、毎年この時期になると必ず思うのはあと1週間早く絵描きなりの作業に手をつけていれば今頃こんなに必死になってやることはないのにな、ということです。
 同人屋さんだったらきっと誰でも思うことでしょうが、会期後に思わないだけまだましかななんて思っています。
 イクミたん氏のCG集は先週アタマの段階で製造まで終了しており、あとはボクのコピー誌の支援(製本)ができるのをいまや遅しと鼻クソほじって待っている段階ですかね(笑)。相変わらず手が遅いボクなわけですが。

 今週やっていたのはコピー誌を作るために必要な(というか最重要素材である)カット描きに終始していました。
 一番描きにくいであろうルイズを最初に片付けて、そのカットを基にページレイアウト(と絵の密度など)を確定し、シャナのカット作成にに全力を注いでいました。
 残されたハルヒのカットについてもラフをほぼ描き終えたので、明日あたりで一気に塗りまで進められたらいいかな、と思っております。

続き▽
| ヲタク::絵描き | 11:11 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑