2008,05,14, Wednesday
![]() にゃものお風呂絵です。 つっても特殊浴z(ry。 しかも変態成分高めです。 久々に気合を入れて描きました。 つうかこんな芸風でしか本気出せないのかオレ。 ま、パースがおかしいのはいつもの事として(泣)。 ローションっぽい液体を描くのにえらく時間がかかりました。 試行錯誤しながらの作業だったので、多分本体描いているのと同じくらいの時間がかかりましたね。 なんとなしに液体っぽくなった気がしますが、もう少し簡略化又は最適化した描き方を編み出して作画時間の短縮を行いたいところです。 おかげでおっぱいは手抜き感が否めません。 台詞のふきだしも楕円ツールそのままなので、もう少し改良の余地はあると思います。 ト書きはやはり手書きの方が味があってよいと思いますが、残念ながら字がヘタクソなのであまりよい雰囲気になっていませんね。 あと台詞の分量なんかもまだ改善の余地があるのではないでしょうか。 多すぎず少なすぎずという調整は難しいですね。 勢いでいたのでアレなのですが、この台詞ムチムチムチムチうるせえですね。 単なる嫌がらせか?。 続き▽
| ヲタク::絵描き | 08:40 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2008,05,11, Sunday
先日、自動車保険の更新を行いました。
去年は特に細かい内容について何も指定しなかったので、かなりの額を保険料として支払っていました。 流石に三十路超えて7万とかありえないだろ。昨年については事故したわけでもないですし。 そこで今年は内容をもっと精査して保険料を見直そうということにしました。 持ちうる限りのコネクションを使ってもっと保険料を安くするぞっ。 そこで「揺り篭から墓場まで」で有名な国内屈指の広域組合組織の構成員を家族に持つyann氏の力を借りて最大限保険料を下げてみましょう。 とか言ってわくわくしていたのですが、最初の見積りでは従来の保険会社で更新した時の金額(6万)とほとんど変わらず落胆してしまいました。 まあ折角見積りを取ったのだし、値段も変わらないなら広域組合組織でいいや、ということになり、支払いを済ませました。 だがここからがyannマジック。 彼が勝手に(笑)保険の内容を見直して更に1万円OFFとなりました。 魔術師yannだけのことはあるな。 続き▽
| ヲタク::PCとか | 05:45 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2008,05,11, Sunday
さて。
32bit Windowsでは3GBとちょこっとしかユーザ領域は取れません、と言う話は耳にタコができるほど聞いたことでしょうし今更ながらあんたに言われたくないわ、という事重々承知しております。 しかしながら、この度OSを64bit化しなくとも既存の32bit環境にメモリを増設するだけでOSで見ない領域をRAMDISK化することができるらしいというソフトが存在することが判明いたしました。 それがGavotte Radmiskです。 どうもこのGavotte RadmiskはOSの管理外のメモリ領域をRAMDISKとして使えるようにするものでして、まとめwikiなどを見ておりますとユーザ領域の約3GB+残りの搭載メモリ容量がBIOSの認識している容量ならほぼそのまま使えるみたいですね。 これでボクが去年多額の費用と時間をかけて行った64bit化の意味はかなり薄れてしまいましたね。 とはいえ次期PhotoShopは64bit化されるらしいので、その時までの繋ぎとしては十分な利用価値があるのではないでしょうか?。 費用対効果的にはかなり高いですからね。メモリだけ買ってくればいいのですし。 あとはRAMDISKアクセス時の負荷がどれだけかかるのか次第ですかね。 当たり前なのですが、メモリは加工せずにそのままの状態で使うのが一番効率がよいですからね。 生が一番ですよ。 負荷がかかりすぎるとたとえアクセス自体が高速だとしてもかえって使いにくくなるという可能性もありますから。 あと半年前に気づいていれば・・・。
| ヲタク::PCとか | 11:08 AM | comments (x) | trackback (x) |
|
2008,04,22, Tuesday
![]() 遅くなりましたが。 サンクリ39に参加してきました。 サンクリもかれこれ10回以上参加しているので、そろそろ全会場制覇が達成されたようなと思います。 だからなんだと言うこともないのですが。 最初の頃は天井狭い息苦しいとかどんだけ貧弱なんだよといった感じでしたが、あっという間に慣れましたね。会場によってはサークルスペースが柱の都合上ものすごい広い所とかありますし、たまたま壁周辺に配置された時には勢いだけでA全版の微妙なPOP作って恥をかいたりしましたね。 そんなこんなで今回も新作の制作に協力頂いたまさしんさんと共に入場。 イクミたん氏の指揮で設営。 事務局その他対応をしつつ開場。 開場後は適度に忙しい時間帯と適度に暇な時間帯がやってくるので、こういう状況の時は眠気が襲ってこないので非常によいですね。 あまりにも暇すぎると眠くなってしまいますから。だからと言って忙しすぎる(事はほぼないのですが)とそれはそれで疲れてしまいますので。 サークルSPにお立ち寄り頂いた方の中で「エロゲ作ってください」というご要望を頂いたりしました。 ご要望を頂ける事自体珍しいのですが。 非常にありがたいことだと思います。 エロゲですか。 エロゲですよね。 あなたはエスパーですか?。 ボクの思考を読んでいるとしか思えませんね(笑)。 確かにエロゲ方式のなにかを作りたい気はしてますし断片的にではありますがそれっぽいものを作ろうと模索してますが、まだまだスキルが無いのを痛感しますね。 そのうちできればいいのですがね。 つうかそれ以前の問題がかなり山積しているのでそれらをなんとかしないといけないのですが。 午後になって開場での次回応募が再開されると共に応募列に並びつつ、各会場を一巡しながら自SPに帰還。 そうこうしている内によい時間になってきたので撤収。 今回も無事新作が完売となり、おかげさまで帰りも楽になりました。 サークルSPに立ち寄られた方には厚く御礼申し上げます。 続き▽
| ヲタク::イベント | 06:21 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2008,04,19, Saturday
明日はとうとうサンクリですが。
その流れとは関係なく(おい)。 機器が多くなればなるほどケーブルが増えタップが増え、引いては電気使用量が増えるという際限の無いループに陥ってしまうのですが、少しでもそれらを阻止したいというか機器が増えるのは仕方ないとして、この際消費電力量も電源タップが増えるのも仕方ないとしましょう。 ほぼどれも阻止できてねえ。 なのでケーブルくらいは整線してせめてもの部屋の整理に寄与しようか、と思い立ったわけです。 基本的に床配線はありえないとか言われそうなのですが、部屋の隅を迂回させたりする延長配線にはかなりの金額がかかる事はほぼ紛れの無い事実でして。 直線距離の何倍もの配線にかかる費用とか延長配線によるノイズ対策とか真面目に考えるとある程度高品質のものとかをチョイスする必要とかありそうですし。 それに部屋の配置をちょくちょく変えるボクみたいな人にとってはその都度延長配線を買い込んでいたら金がいくらあっても足りないわけでして。 とはいえある程度配置が固まったエリアなどでは整線の必要性を感じたりしまして、今回の整線計画を立てるにいたったわけでして。 続き▽
| ヲタク::PCとか | 06:26 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2008,04,16, Wednesday
![]() サンクリ新作CG集「淫乱のロックママン」できました。 (極)一部の人に待望(?)のママンシリーズ第2弾ということで、久々に年増CG集となりました。 今回は珍しく背景なんかつけちゃったりなんかしちゃったりして、見た目的にちょっと派手っぽくなりましたね。 いつもが手抜きという話もあるのですが、シンプルで信頼性の高いものを目指していま・・・うわなにをす(ry。 サンクリ進行もほぼ終了しました(ボクが絵を描いてないだけに)。 あとはPOP等の打ち出しを残すのみです。 そろそろボクも絵描きに本腰を入れていかないといけませんね。 春の新番組とか参考にしながら、夏のイベントを照準にしないと。 あとイベント後アキバで買うものの選定などをしますかね。
| ヲタク::イベント | 09:42 PM | comments (x) | trackback (x) |
|